実際に使って良かったベビー用品あれこれ(=´ω`)ノ
INFORMATION
最新記事
今回はドリンクボトルについて。
ドリンクボトルの前に哺乳瓶の話ですが、我が家は母乳育児だったので、哺乳瓶は全く使いませんでした。
というかそもそも買いませんでしたが全然問題なし。
良く考えると離乳食の時期までは特になにか飲み物を与えなくてはいけない、なんてことはなく(与えちゃダメと云うわけでもなく)、オッパイをのんでいればいいだけ。
離乳食の時期になるとこんな乳首タイプではなくてストローで飲むことが出来る様になる。
そんな訳で、念のためと思ってマグマグ ベビーカップを用意していましたが、ストローの時期までほとんどつかわれることもなく、「ちょっと勿体なかった?」と云う感じになってしまいました(´・ω・`)
あ、ストロータイプに頭を付け替えた現在は、毎日使っていますよ。
牛乳を入れて喜んで飲んでいます。
でも、暖かいところだとストローからダラダラ逆流してくるのが玉にキズ…。
こういうの、漏れにくいボトルってないのかな…と思ったらちゃーんとありました!!
ドリンクボトルの前に哺乳瓶の話ですが、我が家は母乳育児だったので、哺乳瓶は全く使いませんでした。
というかそもそも買いませんでしたが全然問題なし。
良く考えると離乳食の時期までは特になにか飲み物を与えなくてはいけない、なんてことはなく(与えちゃダメと云うわけでもなく)、オッパイをのんでいればいいだけ。
離乳食の時期になるとこんな乳首タイプではなくてストローで飲むことが出来る様になる。
そんな訳で、念のためと思ってマグマグ ベビーカップを用意していましたが、ストローの時期までほとんどつかわれることもなく、「ちょっと勿体なかった?」と云う感じになってしまいました(´・ω・`)
あ、ストロータイプに頭を付け替えた現在は、毎日使っていますよ。
牛乳を入れて喜んで飲んでいます。
でも、暖かいところだとストローからダラダラ逆流してくるのが玉にキズ…。
こういうの、漏れにくいボトルってないのかな…と思ったらちゃーんとありました!!
PR
ブログ内検索
おすすめサイト
プロフィール
HN:
カーチャンJ( 'ー`)し
性別:
女性
職業:
カーチャンJ( 'ー`)し
趣味:
野球観戦、絵描き
自己紹介:
08年にカーチャンJ( 'ー`)し になりました。
毎日試行錯誤・悪戦苦闘しながら子育てをしています。
毎日試行錯誤・悪戦苦闘しながら子育てをしています。